ANAマイル修行とは…解脱したので総合的なメリット、デメリットを挙げてみた

いつもブログに来ていただいてありがとうございます。

会社の配置転換で触れるようになった「SEO」…何も知らなかった私がSEOの勉強のために始めたこのブログもいつしか200記事超えるようになり、たくさんの方からアクセスをいただくようになりました。

最近は「マイル修行」や、「ANA SFC」など、航空会社関連のキーワードで来ていただくことが多いみたいです。

前置きが長くなりましたが、マイル修行についての情報を求めてきてくださる方が多いようなので、今回は基本的な「マイル修行とは…」について書いてみようと思います。

マイル修行って何?航空会社の上級会員制度について

ANAマイル修行2015

そもそもマイルってなに?

飛行機を利用する多くの方がご存知のように、航空会社には各社会員制度のようなマイレージプログラムがあり、総飛行距離などによって「マイル」というポイントのようなものが利用者に付与されます。

このマイルは、貯めると航空券と交換できたり、お買い物できるポイントになったり、旅行券と交換できたり…といろいろなものに交換できます。

また、マイルのほかに、もう一つ同時に積算されるポイントがあります。

それがステータスポイントと呼ばれるものです。

プレミアムポイント?フラインオンポイント?

各航空会社によってその呼び名は違いますが、基本的なしくみは同じです。

  • ANA=プレミアムポイント
  • JAL=フラインオンポイント

と言います。

そして、そのステータスポイントを一定期間内にある程度以上貯めると、会員ランクがアップしていく制度になっています。

航空会社のマイレージプログラム制度とは…

この制度は、同じ路線に違う航空会社が似たような時間帯で就航している場合など、「毎回うちの航空会社を使ってください!いつもうちを使ってくれたらいいことあります!」という、各航空会社のアピールのようなものです。

言い換えれば、これは航空会社のマーケティングの一つで、利用してくれるお客さんを…さらには仕事柄たくさん飛行機に乗るような方や、旅行でたくさん利用してくれる方々を優遇して、できるだけたくさんの優良顧客を囲い込もう作戦です。

年に1回~数回、飛行機に乗るか乗らないか…ぐらいの利用頻度である大多数の方々は普通会員ですが、利用頻度極端に高かったり、累計飛行距離が長い方は、その分たくさんのステータスポイントが貯まるので、普通会員ではなく、更にに上の会員ランク(ステイタス)である「上級会員」になることができます。

各航空会社によって、会員制度は違いますが、たとえばANAの場合は

  1. 普通会員
  2. ブロンズ会員
  3. プラチナ会員
  4. ダイアモンド会員

とランクが上がっていき、JALの場合だと

  1. 普通会員
  2. クリスタル会員
  3. サファイア会員
  4. ダイアモンド会員

という風にランクわけされています。

それぞれの会員ランクになるためには、クリアしないといけない条件があり、その条件(貯めたステータスポイント数や搭乗回数など)を達成すると、翌年1年間はその会員ランクのサービスを受けられるようになります。

上級会員になるとどうなるの?

IMG_20141109_103218

各航空会社によって、詳細なサービスの内容は違いますが、大体ANAのブロンズはJALのクリスタルと同等…、ANAプラチナはJALサファイアと、そしてANAダイアモンドはJALダイアモンドと同等程度のサービスが受けられるようになっています。

詳しくは公式ホームページでご確認いただけますが…

ANA上級会員特典一覧

JAL上級会員特典一覧

上級会員になると、会員ランクにもよりますが以下のような特典が受けられるようになります(一例)↓↓

  • 預けられる荷物の重さが増えたり
  • 搭乗クラスに関わらずラウンジが使えるようになったり
  • 優先搭乗できたり
  • 空席・キャンセル待ちのときに優先的に座席手配してもらえたり
  • 預け入れ荷物にプライオリティタグをつけてもらえたり
  • 通常のマイルに加え、ボーナスマイルがもらえたり
  • チェックイン時搭乗クラスに関わらずビジネスクラスのカウンターが使えたり
  • セキュリティチェック優先レーンが使えたり…

などなど、上級会員になると魅力的な特典が受けられます。

私が特に好きな特典についてはこっちに少し書いています↓↓

今年もきました、2016年度まで有効のANA プラチナマイレージカード!!今回はもう最後だろうと、意識的にマイル修行をしたので、プラチナマイレージカードを手にした時...
先日、羽田空港国際線のANAラウンジにあるシャワーを利用してみたのですが、すごく快適だったので、プチ感激しました…ので、内部の写真を交えながら綴ろうと思います。...

また、ANAとJALの上級会員達・成難易度の違いについてですが、ANAとJALでは、ステータスポイントの積算率が違ったり、キャンペーンなどがあったり…などで、2015年は私の印象だと全体的にJALのほうがステータスポイントが貯めやすかったと思います。

ただ2016年はどうなるかわかりません。

マイルやステータスポイントについてはいつも議論の対象であり、キャンペーンなどによって達成の難易度がかなり変わってきますので、毎年各ランクの達成難易度が異なるといっても過言ではないです。

では、マイル修行とは?

本来、上級会員制度は飛行機にたくさん乗る人のための制度なのです。

また、もちろんビジネスクラスやファーストクラスのほうがステータスポイント積算率がいいので、ビジネスクラスやファーストクラスをたくさん利用する方向けの制度でもあります。

ただ、上級会員になったら受けられる特典がとても魅力的なので、特典を目的として上級会員を目指す人々が現れました。

「たくさん旅行に行ってたら・仕事でたくさん乗ってたらいつの間にか上級会員に!」って人向けの制度なのかもしれないですが、上級会員になるのを目的として、飛行機に一時的にたくさん「修行」的にたくさん乗ることを「マイル修行」と巷では呼ばれているようです。

また、マイル修行を一通りして、上級会員になる条件を達成した!ということを「解脱」とも言うようです。

マイル修行してまで上級会員になるメリットはあるの?

ANAプラチナマイレージカード

メリットは…上級会員になってから特典の恩恵が受けられるので、上級会員に一生懸命なったからといって、その解脱後にも飛行機を利用するような人じゃないとメリットはあまりないと思います。

なのですが、なぜみんな大変な思いをしてマイル修行で上級会員を目指すのかというと…

ANAにも、JALにも…加入して年会費を払っているだけで、毎年ステータス維持に求められるステータスポイントを獲得しなくても上級会員でいられるというクレジットカードがあるからです。

しかもそのカードの入会資格が、ANAもJALも、それぞれのある一定の会員ランク以上の人!

言い換えると、「上級会員」にならないと作れないクレジットカードがあって↓↓

  • ANA=スーパーフライヤーズカード(SFC)
  • JAL=JALグローバルクラブ(JGC)

と言います。

このカードを持っていると、ANAとJALの上級会員並みのサービスが受けることができ、しかも毎年年会費を払ってクレジットカードを維持しているだけで、搭乗記録などは一切関係なくサービスを受けることができるのです。

といっても…普通の人にはあまり関係のない話かもしれないですが、出張でまだまだエコノミークラスにしか乗せてもらえない私には、

  • 搭乗クラスに関わらずラウンジが使えたり
  • 荷物が早く出てくるようにタグをつけてもらえたり
  • 空席・キャンセル待ち優先してくれたり
  • ビジネスクラスカウンターでチェックインしてくれたり
  • 優先搭乗などなど

上のはただ一例ですが、とてもうれしいサービスなのです。

マイル修行して上級会員に…デメリットは?

JALグローバルクラブ会員証ワンワールドサファイア

いいこと尽くめだと書いておいた後にデメリットについても書きますが、デメリットはたぶんとても単純で2つしかないです。

  • お金がかかる
  • 時間がかかる

通常、普通に旅行したり出張でなど飛行機を利用しているうちに上級会員になる条件を達成していたら、特に不必要な時間もお金も使っていませんが、もしマイル修行をして上級会員になる…なんてことになったら、結構まとまった額のお金と、自由にできる時間が必要です。

私が5ヶ月でANAのプラチナ会員になる条件である50,000プレミアポイントを達成したときのことを書いたので、私が実際に使った金額や達成までの労力についてはこちらをご覧いただければと思います↓↓

今年は年始から、どかっと外出予定がたくさんあったため、5月上旬と早い段階でANAプラチナ会員条件である50,000プレミアムポイントを獲得しました。半年集中…とタイト...

長々と書いてきましたが、上級会員になってSFCをゲットした今、マイル修行をしてよかったと思っています!

空港での暇つぶしにも困らないし、ラウンジでもとても快適に過ごしています。

▼こちらの記事もあなたにおすすめ▼

ABOUTこの記事をかいた人

Holo holoとはハワイ語で「ぷらぷらお散歩」という意… 将来ハワイでホロホロするのを夢見ながら、現在は韓国でOLやってます。このブログでは、旅行や出張で行った先のことや海外生活で気づいたことなどを綴っています。