巨済島の絶景スポットで癒された!韓国地方1泊旅行で朝鮮半島南西にある島へ!

ソウルから1泊2日で巨済島に行ってきました!

今回の旅の目的は、ほかでもなく花祭り…だったのですが、そのほかにも巨済島のリフレッシュスポットでばっちり癒されて、色々と写真も撮ってきたので、続けて載せます。

花祭りの記事はこちら⇒韓国地方都市観光!巨済島の花祭りにソウルから1泊2日旅行に行ってきた!

巨済島風の丘

私はあまりテレビを見ないので知らなかったのですが、巨済島の風の丘は、2009年にバラエティ番組「1泊2日」内でも取り上げられたようで、韓国のネットユーザーの間では話題になった韓国内の名所だそうです。

早速バスで風の丘に向かいます。

DSCF1261

巨済島の地図と絶景ポイントが載っています↓↓

DSCF1262

風の丘はもちろんその一つ。

丘…とか名前がついているのに、観光バスの通る公道から行くと、坂を下っていくのは少し変な感じ…

DSCF1263

こんな道を下ります↓↓

DSCF1264

風の丘にたどり着くにはさらに階段を下ります。

DSCF1265

階段の先に見えてくる風車↓↓

DSCF1267

リアス式海岸ということなので、海岸線がとても入り組んでおり、風の丘から広がる景色は、水平線の見える大海原…見渡す限りの海…というわけではなく、地続きの巨済島のくねくねとした海岸線が見えます。

またそれが、ただのだだっ広い海が広がる感じじゃなくて、なんか良い!

DSCF1268

風車を横目に通り過ぎると、風の丘の先端まで行くことができるのですが、風の丘との名の通り、やはりめちゃくちゃ風が強かったです。

DSCF1269

さらに下を見渡すと、小さな湾のようになっていて、そこにはお刺身屋さん(フェッチブ)が並びます↓↓

DSCF1271

なんだか、ハングルが目に入らないと、東北で見た景色のようでした。

懐かしの三陸に行った時の記事はこちら⇒気仙沼から被災地を通るBRT(JR大船渡線バス)に乗る

DSCF1272

風車からさらに下ります。

DSCF1273

ここ↓↓のデッキが撮影スポットみたいで、家族連れの方々が入れ替わり立ち代わり写真を撮っていました。

DSCF1274

意外とびっくりしたのが、10月の週末だというのに、人があまりいなかったこと…

ソウルだと考えられないくらい人が少なくて、とても良かったです。

DSCF1275

下から見上げる風車↑↑もいいですね…とにかく開放的です。

私が行った日は天気はまずまずでしたが、これでもう少しだけ雲の割合が少ないと、さらにいいかも!

でも、雲が全くない快晴もいいのでしょうが、雲が少し残っていたほうが、なんだ清々しくも風情があって良い!と感じるのは私だけでしょうか。

DSCF1276

風の丘の先端まで来ました↓↓

DSCF1277

下を見下ろすと、いかにも韓国風の中年カップルが…ショッキングピンクジャケットとブルーのジャケットを着た中年カップルには、日本ではなかなかお目にかかれません…。

なんとも韓国っぽいです↓↓

DSCF1278

巨済島神仙台

旅行から帰ってきて、撮った写真を見てみると、なんだかカメラ(FujifilmのX70を)買ったばかりで、あまり使いこなせてない感は否めませんが、まだまだ写真載せていきます。

風の丘の次は、これまたその近くの神仙台というところに行きました。

神仙台へも、こんな道を下っていきます↓↓

DSCF1280

途中、砂利浜を横目に…↓↓

DSCF1281

下まで降りられるようですが、この日は時間がなかったので、浜までは下りなかったです。

DSCF1284

墜落注意と…だれか墜落したからこんな看板が立てられているのでしょうか↓↓…英語表記が「Falling!(落ちてるぅっ!)」となっていて…ちょっとジワジワきました。

DSCF1282

しばらく進むと見えてきました↓↓

あの、岩の先まで行くことができます。

DSCF1283

だいぶ近くまで来ました。

この岩場は、昔仙人が下りてきて、遊んだとか遊ばなかったとか…それで神仙台という名前になったようです。

DSCF1285

ところで、ここの景色、とても好きだったのですが、この岩場を入れて撮った海の写真を休日出勤中の課長たちに「こんな開放的で気持ちのいいところに来ています~」送ったら、「仕事がきついからって早まるな…」と帰ってきて、普段はそんなに病んで見えるのかと反省させられました。

(しかも、特にそのような名所ではない模様…)

岩場側から、陸のほうを見た感じはこんな風になっています↓↓

DSCF1287

次の癒されポイントは竹林

神仙台から移動して、次は竹のテーマパークに来ました。

DSCF1288

テーマパークの入り口↓↓

DSCF1289

タケノコをモチーフにしたマスコットまでいます↑↑

いわゆる「ゆるキャラ」…ですね。

子供たちが遊んでいた竹の滑り台が何気に楽しそうでした。

DSCF1290

何かの記念碑…↓↓興味のある方はどうぞ…。

DSCF1291

竹林に入るには入場料が必要です。

大人一人、3,000ウォンです。

DSCF1293

竹林の中の散策コース↓↓

DSCF1294

コースのいたるところに、子供専用のちょっとした竹でできた遊び場ができているのですが、ここもやっぱり人があまりいなくて、良いですね。

ソウルや京畿道などの近場は本当に人が多くて、休まらないですが、ここは人がいないのでとても好きです。

DSCF1295

マスコット…再び↓↓

DSCF1296

散策コースの途中にはこのように休憩場所が設けられています↓↓

DSCF1298

竹林…↓↓ここの竹も日本から持ち込まれた竹のようです。

DSCF1299

そして、当然ですが、散策コース外を自由に歩き回ることはできません。

DSCF1300

たまに建てられている立て看板は竹製ではなくて、少し残念↓↓

DSCF1301

でも、こんな感じのところ、好きです↓↓

DSCF1302

こことか↓↓

DSCF1303

普段は人工的な公園などしか歩かないので、自然の中にいるだけで癒されます。

DSCF1304

途中、若干…ここは竹林?というところもありましたが…(ただの松の森に散策路がそれているところもありましたが…)そこは何とも韓国っぽくて、ご愛敬です↓↓

DSCF1307

散策路の途中には、休憩所もあり、チヂミなどの軽食も楽しめるようでした。

DSCF1305

休憩所の小屋↓↓夏場はアイスもありそうな感じですね。DSCF1309

ところで、今回目指していたところはここです↓↓

DSCF1314

竹林の中にある竹細工の工房なのですが、ここでは竹を使った工作の体験もできるようです。

私たちが行った時も、家族連れの方々何人かが体験中でした。

DSCF1315

さすがに手前の何やらすごそうな絵のものは作れませんが、奥に見えるカラフルなものは、紙ナプキンを張り付けて作ったものなので、こちらは自分で作ってみることができます。

完全OL(オフィスワーク100%)な私は、手作業で何かを作るなんて何年ぶりだ…と思いながらも取り組みましたが、やはり工作は向いていないようです。

DSCF1317

一応簡単に説明すると、1)刷毛で均一にボンドを竹の表面に塗り、2)そこに紙ナプキンを貼り付け、3)その上からウェットティッシュで軽くたたいて湿らせつつなじませて、4)乾燥させます。5)そしてニスを塗り、表面加工をしておしまい。

そうすると、こんな感じの作品になります↓↓(ザックリとそんな感じ。)

DSCF1315

体験をした後は下山…体験をさせていただいた竹細工のアトリエから見える景色はこんな感じ…↓↓

DSCF1316

開発中の土地に出入りするトラックなどが若干目につきますが、とても気持ちのいい「丘の上から見下ろすリアス式海岸…」な感じで、労働環境としては、とても良さそうです…。

私も、たまにはこんなところで海を見ながら仕事したいです…。

ところで、Daum(カカオトークなどのウェブ/スマホ向けサービスを展開している韓国の会社)は、済州島に本社があると聞いたので、そちらに転職も悪くなさそうですね………まぁしないけど。

DSCF1320

竹林を見た後は、竹ごはん定食でおなかを満たす

竹林の近くにある食堂にやってきました↓↓

DSCF1322

パンチャンはすでにスタンバイ↓↓

DSCF1325

さすが、海に囲まれた島だけあり、生の牡蠣などを使ったパンチャンも出ました。

DSCF1330

そしてなぜかハンバーガーバンズまで↓↓

DSCF1328

バンズは何に使うのかと思っていたら、韓国風ハンバーグのトッカルビが出てきました。

このトッカルビをバンズに挟んでハンバーガーのようにして食べました。

DSCF1331

海の幸に、お肉に…と、とても豊富なパンチャンでしたが、結構な量…。

DSCF1332

このあと、いよいよ竹ご飯が出てくるようですが、壁には「竹のご飯は注文から50分所要」との張り紙が…。

個人でいかれる場合は、気を付けたほうがよさそうです。

DSCF1333

さて、いよいよ出てきました…竹ごはん↓↓

DSCF1338

ご飯の中身を開けて、ボールの中に入れます。

DSCF1339

そして、空いた竹には、このおかゆみたいなものを入れて、竹の筒にへばりついたご飯をふやかして、ヌルンジ(韓国風おこげのおかゆ)にしていただきます。

DSCF1336

どのパンチャンもおいしかったですが、タケノコ好きとしては、もう少しタケノコの割合が多かったらうれしかったですね…。

店内の様子↓↓

DSCF1340

お店窓ガラスには、大きく「テレビでも30回以上取材されました!」↓↓とのうたい文句で、大きく掲げられていましたが、これまた回数をアピールするところが、とても韓国っぽかったです。

DSCF1341

それにしても「National television 30 times or more」って…これまたとてもGoogle翻訳的で、こちらもジワジワ来ました。

全体的にツッコミどころの多かった巨済島の1泊2日旅行でしたが、ソウルから週末いけるちょっとしたお出かけ先として、全州や春川、アンドンやプサンなど、いろいろ行ったことのある韓国上級者の方には、おすすめかもしれません。

今回はあまり海産物を楽しむ感じではなかったですが、ソウルから1泊2日で風の丘や神仙台などの開放的な景色を楽しみつつ、海産物を食べて帰る…というのもありだと思います。

少し行きにくいのが玉に瑕ですが、人が少ないところでのんびりしたい!という方や、ほかの日帰り/1泊圏内の観光地は網羅してしまった後でしたら、少し足を延ばしてみてもよさそうです。

▼こちらの記事もあなたにおすすめ▼

ABOUTこの記事をかいた人

Holo holoとはハワイ語で「ぷらぷらお散歩」という意… 将来ハワイでホロホロするのを夢見ながら、現在は韓国でOLやってます。このブログでは、旅行や出張で行った先のことや海外生活で気づいたことなどを綴っています。