ブラジルに来て、一人での外出禁止令がでて、あまり出歩けない…とふてくされていたら、会社の同僚であるサンパウロ出身の地元の方が「では、サッカー観戦をしよう!」と提案してくださったので、市内のスタジアムまでサンパウロFCの試合を観戦しに行くことになりました。
サンパウロには3チーム地元のチームがあるようでして
- サンパウロFC
- コリンチャス
- あともう一つは…イタリア系のチームと言っていましたが…名前は忘れてしまいました。
サンパウロFCは富裕層の住んでいるエリアにスタジアムがあることからも、一般的にはステータスがある程度高い方たちのファンが多いそうで、コリンチャスは逆に貧困層からのファンが多く、熱狂的なファンの割合が高め…とのことです。
また、3つ目の名前を忘れてしまったチームについて、地元の方の話では、サンパウロにはイタリア系の移民が多いらしく、そのイタリア系移民の子孫の方たちが主に応援しているチームだそうです。
この日はサンパウロFC対フィゲイレンセの試合に行ってきました!
対戦相手であるフィゲイレンセはブラジル南部の都市のクラブチームだそうです。
今回はサンパウロFCのホームスタジアムでの試合でしたので、フィゲイレンセFCのファンは全然いなかったです…。
では、スタジアムの様子を写真と一緒に綴ります!
目次
サンパウロFCのホームスタジアム
富裕層の住宅地の近くにあるスタジアムですが、ホテルからスタジアムに向かう途中も、車窓からセキュリティガードの見張り台タワーがあるような、高い塀で囲まれた家々があるエリアを通っていきました。
サンパウロの高台の丘の上にある、富裕層エリアを通り抜け、丘を下る途中にスタジアムが見えてきます。
スタジアムの周りにはあまり駐車場がないようなので、サポーターの方は少し離れたところに車を駐車して歩いてスタジアムまで向かいます。

サンパウロFCのホームスタジアム↑↑
チケットはあらかじめオンラインで購入して、決済に使ったクレジットカードをゲートで提示(スワイプ)、そしてスタジアムの中に入ります。
まだまだ時間的に余裕があったので、スタジアム内部は比較的すいていました↓↓

↑↑水の売り子さん…スタジアム内には水やスナック菓子を売って回る売り子さんがたくさんいました。
お水は3レアル…
ノンアルコールビールは6レアル…アルコールはスタジアム内ではアルコールの飲酒は禁止です。
いよいよ、座席へ!

今回のチケット80レアル=2,500円くらいの席で、チケットにより入れるエリアが決まっているのですが、そのエリア内では席を自由に場所を選べます。

私たちが座った席…右側↓↓

左側↓↓

まだ、お客さんが入っていないのは、みんな選手たちの到着をスタジアム外で待っているからだそうです…
私たちは5時からの試合だったのですが、4時すぎに入りしました!(←ちょっと早すぎた…)
しばらくすると、サンパウロFCのマスコット・聖ポールくんが会場を盛り上げに来てくれました↓↓

↑↑白髭をたくわえた、どこか憎めないハゲているおじいちゃんですが、サンパウロ(聖パウロ)という街の名前にふさわしい、聖なる天使のマスコットだそうです。(←ちゃんと天使の輪っかが頭上にのっています。)
スタジアム内を探検
突然ですが、これ、トイレ↓↓(女子トイレ)に降りる階段です。

女子トイレ内の様子↓↓
やっぱり日本人なので、きれいさにこだわってしまうところは、どうも否めないのですが、スタジアム内のお手洗いは意外ときれい…

ブラジルに来て1週間ほどですが、私が関わるブラジル人の方々は、かなりきれい好きな方が多い気がします。
そして、スタジアム内から見た外界の景色↓↓
スタジアム観戦席への入場口からだいぶ離れている通りですが、待ちゆく人はほぼ全員サンパウロFCのユニフォーム着用です。

そして、いよいよ選手がウォームアップをしに出てきました↓↓

ここで、私も飲み物を売り子さんから購入↓↓

BRAHMA 0.0%↑↑
BRAHMAはビールの名前で、0.0は…文字通りノンアルコール!
やっぱりブラジルの方はとてもサッカーが好きなので、熱いファンが多く、スタジアムでアルコールOKにしてしまうと問題が頻発…してしまうのを防止するために、アルコール禁止にしたとのことです。
ほかにも水・ジュース・スナック菓子・ポップコーン・チュロスなどを売りに来てくれる売り子さんがいました。
下の写真はチュロスを売っている売り子さん↓↓

ブラジルで初サッカー観戦…試合の様子
この日はサンパウロFCが先制!
ゴール後、選手たちが前まで来ました↓↓

ゴール後の記念撮影タイム↓↓

応援席でも、ゴールをすると横断幕が…↓↓

後半戦は座っているところが午後の西日が差して暑くなってきたので、少し左側に席を移動。

↓↓この日は後半の最後数分まで2対1でサンパウロFCが押されてました…

が、最後数分でサンパウロが2点追加!
最終的にサンパウロFCが逆転勝ちするという、かなりエキサイティングな試合運びになりました。
しかも最後の追加2点は、後半46分と49分…どちらもロスタイム…たぶん、私が最初から最後まで見たサッカーの試合の中で一番エキサイティングな試合でした!
最後のゴール直後に試合終了↓↓

試合終了後はスタジアムの外に警察が待機…試合内容によっては暴動がおこる場合もあるようですので、すぐに対処できるように馬に乗って高いところから監視!

スタジアム外の通り沿いには、試合前はいなかったはずの屋台が多数出ていました…ホットドックや、焼き鳥みたいに串に刺さったお肉みたいなのなどなど↓↓

試合後、スタジアム周辺は人が多く、ぼーっとカメラで写真を撮っているわけにはいかない!けど、撮りたい!と、頑張って撮ったのに、ちょうどポールが…↑↑
歩きながらバシっとキマってる写真を撮る技術をもう少し磨かないと…。
スタジアム内でWi-Fiも使える模様
余談ですが…スタジアム内でWi-Fiも使えるようです。

やっぱりブラジルに来たらサッカー観戦?
この日は空席が目立っていましたが、試合後の集計結果アナウンスによると、大体2万人スタジアムに観戦に来ていたようです。
ブラジルに来たらサッカー観戦、エキサイティングで超おすすめ!と、言いたいところですが、やはり地元の方に聞く限り「旅行者だけでのサッカー観戦は少し危ない場合もあるかもしれない…」とのことです。
また、対戦相手によっても危険度は違うようで、今回は対戦相手が地方都市のチームだったので、あまり相手側のサポーターが集まらないゲームだったから安心して連れていくことができた、とも言われました。
やはり、サンパウロにホームがあるもの同士のコリンチャスとサンパウロFCのマッチは、どちらのサポーターも多数集まるゲームとなるので、連れてくることはなかったそうです…。
なんにせよ、ブラジル人は本当にサッカーが好きなようで、サッカーのコトになるとめちゃくちゃヒートアップします!
旅行者の方で、地元の方のガイドなしにサッカー観戦をする場合は、くれぐれも気を付けてください。
日米韓行ったりきたりしながら会社員しています。