韓国の韓屋村(ハノクマウル)といえば、全州の韓屋村がとても有名ですが、ソウル市内にも手軽に韓国の伝統家屋である韓屋を見て回ることのできるエリアがあります。
それがソウルの北西に位置する「北村」というエリアです。
仁寺洞や景福宮のあるエリアと同じところにあるのですが、韓国ドラマに出てくるような風景のなか、実際に散歩することができます!
目次
韓国旅行でソウル韓国に来たら北村の韓屋村に是非立ち寄ろう!
安国の駅から北に向かうと、北村韓屋村(ハノクマウル)というのがあります。
そこは、韓国の今と昔を同時に感じられるような…伝統的な家屋を改装して、宿泊施設にしたりカフェにしたりしていて、昔ながらの街並みを楽しむことのできるエリアです。
今回私はそんなエリアで韓屋ステイを楽しんだのですが、泊まったついでにその一帯をお散歩したので、写真と一緒に綴ります。
朝食が最高だった韓屋ステイの記事はこちら⇒星から来たあなたを追いかけて…に出てきた韓国の伝統家屋「韓屋」に泊まろう
北村エリアに入ると、道案内のお姉さんたちが至る所にいるので、おすすめエリアなどを聞くことができます↓↓

目的地を決めて歩くのもいいですが、街並みを見つつ歩いているだけでも楽しいので、カメラを片手に自由に散歩してみるのもおすすめです。
韓屋村の街並み
なかなか良い感じに写真を撮るのが難しいのですが、お散歩中に撮った写真をいくつか載せます。

それにしても、休日はかなり人が多いです。

私が行ったときは日曜日だったのですが、すごい数の外国人観光客の方がいました。

このエリアは丘のようになっていて、高台に出ると、ソウルナムサンに位置するナムサンタワーまで、韓屋村越しに見えて、とてもきれいです。

また、道は縦横無尽に張り巡らされているので、一本路地に入ると、同じような街並みでも人が少ない場合も多かったです。

いたるところに「静かに!」との張り紙が…
韓屋村を歩いていると、目につくのは「静かに!」との張り紙や立て看板…

昔からこのエリアは居住区で、今でも地元の方々が住んでいらっしゃるのですが、やはり韓国客の増加に伴い、騒音がすごいようです。

秋は紅葉もキレイ
北村韓屋村エリアのある丘から、景福宮のほうに降りる階段があるのですが、その上の道からは景福宮裏の山など、景色が望めます。
電線が少し邪魔ですが…↓↓

もう少し秋も深まれば、紅葉もとてもきれいです。
一応…富士フィルムのカメラを新調したので、空もとってみました…景福宮の塔が下に見えます。

岩盤階段を使って下に降ります↓↓

階段の中ほどにも韓屋造りの家を改装したレストランなどがありました。

韓屋造りのところを改装して営業しているレストランなどは、内部がとても狭いことが多く、座席数も限られていて予約が必須のところもあるので、事前に調べていくのが得策です。

韓屋村散歩の後は韓国茶で休憩

この日は、韓国茶が楽しめる「五嘉茶(オガダ)」というところに来ました。

メニューにはカラフルなお茶が並びます…

店内の様子↓↓
ここは、韓国茶のチェーン店で、東京やシンガポールにも支店があるようです。

いろいろと、イチイチ素敵です。

今回頼んだのは
- デコポン(済州産)のお茶と
- 梅レモンティー

かわいいミニヤックァ(薬菓)がついてきました↓↓

ヤックァとは、韓国の伝統のお菓子の一つで、小麦粉ともち米にお砂糖や水あめ(ハチミツ)などを練り混ぜ、シナモンなどの香料など入れたお菓子です。

ちなみにお値段はこんな感じ↓↓

お手洗いへの入り口も素敵でした!

お店の外観の造りは韓屋でしたが、店舗内は完全に改装されていてとても明るくてきれいでした。

韓国茶カフェ「五嘉茶」へのアクセス
住所:서울특별시 종로구 삼청로 102
電話番号:02-722-0684

三清洞のカフェ通りという、おしゃれなカフェやお店が密集している地区にあります。
このほかにもカフェがたくさんあるので、ここまでとりあえず来てから、入るカフェを決めてもいいと思います!
通りの様子↓↓

この大きなカフェ通りから一本入ると、少し人通りも減ってしずかになるのですが、相変わらずおしゃれでおいしいお店が続きます。
ここは、私の好きなタルトのお店…↓↓

Retrona Pie支店⇒韓国スイーツもなかなか…至福のタルト
今回は都合により要冷蔵のタルトは買えませんでしたが、シナモンスティックなどを買いました。

お持ち帰り用には、ちゃんと長いシナモンスティックも切ってくれます↓↓

タルトもケーキも全部おいしそうで、行くたびに何を買おうか迷います…

店内もかわいい…
その横には、行列のできていたパン屋さん…?も。

おしゃれなコーヒー専門店があったり…

中をのぞくと、焙煎機もあり、コーヒーの味が気になりましたが、今回は時間の都合上寄れませんでした。

ケーキマカロンなるものを売っているお店も同じ通り沿いにありました。

景福宮を横目に仁寺洞方面へのお散歩…結構な距離ありますが、おしゃれなお店などを見ながら通り過ぎると、すぐに仁寺洞につきます。

途中、暗い中韓国風型抜きのお店を道端で広げているおばあちゃんがいました。

いつももっぱらハンガンの南側で時間を過ごしている私ですが、久しぶりに北のほうにきて、いつもと違った韓国に触れることができて、楽しかったです!
明洞エリアも楽しいですが、少し北のほうにも足を延ばしてみての、韓屋ステイや仁寺洞・三清洞散策もおススメです!
[char no=”1″ char=”日本人OL@韓国”]本件、韓国のブログ記者団の一員として、活動に参加させていただきました。
韓国観光公社在韓日本人ネットワーク様、ありがとうございました!
活動について、もっと詳しくお知りになりたい方は以下のリンクから韓国観光公社様の公式ページへ![/char]公式ブログ ⇒韓国観光公社在韓日本人ネットワーク様の公式ブログ
公式Facebook⇒韓国観光公社在韓日本人ネットワーク様の公式Facebookページ
![]()
日米韓行ったりきたりしながら会社員しています。